2012.
06.
19 20:
27
こんばんわ、台風4号接近、いた強風圏に入ってますね。(多分)
今我が家でも(比較的海沿いの高いところです)風が結構吹きこんできてます、まだ強くなると思われるので気をつけないといけないですね、みなさまも気をつけて過ごしてくださいね。
さてこんな日は、家に立てこもり(ビールとお摘みの事前集積OKだし)柄にもなくデスクワーク?などしようかなと思います。
こんなときにおすすめのお仕事は、まずは器材のメンテでしょうか、僕のレギュのホースずいぶんと長い間おつきあいいただいたので交換なんかしちゃいます。
今我が家でも(比較的海沿いの高いところです)風が結構吹きこんできてます、まだ強くなると思われるので気をつけないといけないですね、みなさまも気をつけて過ごしてくださいね。
さてこんな日は、家に立てこもり(ビールとお摘みの事前集積OKだし)柄にもなくデスクワーク?などしようかなと思います。
こんなときにおすすめのお仕事は、まずは器材のメンテでしょうか、僕のレギュのホースずいぶんと長い間おつきあいいただいたので交換なんかしちゃいます。
以前から一部メーカーさんから(たしかマレスやBism)ではOEM提供されてたようですが、最近ではFLコーポレーションさんが輸入されてますMIFLEXのホースに変えてみようと思います。
でこれの特徴は
見てのとおりゴムベースの耐圧ホースではなく繊維を折り込んで作られてます(中まではわかりませんが)、感触的にはゴムより可塑性にすぐれてる(曲がりやすい)感じがします、また繊維が主材料のようなので経時劣化もゴムとは異なると思われます。
また繊維なので色も各種あります、僕はレギュへは黒を使ってますが、オクトやBCへのホースの色は、ガイドをするので少し目立つように色付きにしてみました。
さてなにになったでしょうか?神津島へ確かめにきてくださいね!!
参考までにPADI Newsでも以前紹介されてます。
ってことで今日のデスクワークでした、多分明日もデスクワーク日記かな?
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics