2017.
11.
30 18:
58
いつもは神津島の海を潜っていますが年に一度の海外ツアーに今年も出発しました。
そんな1日目(移動日)の様子をお伝えします。
まずは朝に成田空港に集合して搭乗をまちます。

そして最近デルタ航空が新機材を投入したので映画など愉しみ(えっ?!ミニオンズ)

そして機内食も昨年と変わりびっくり!

宿泊先はガラパン地区のひまわりです。

夕飯はガラパンマーケットに行き屋台風の島の料理を楽しんできましたよ。

明日はダイビング初日です、飲まずに早寝しないと(汗)
そんな1日目(移動日)の様子をお伝えします。
まずは朝に成田空港に集合して搭乗をまちます。

そして最近デルタ航空が新機材を投入したので映画など愉しみ(えっ?!ミニオンズ)

そして機内食も昨年と変わりびっくり!

宿泊先はガラパン地区のひまわりです。

夕飯はガラパンマーケットに行き屋台風の島の料理を楽しんできましたよ。

明日はダイビング初日です、飲まずに早寝しないと(汗)
スポンサーサイト
Ccomment
2017.
11.
23 14:
07
いやいや11月に入り海が安定しませんねー・・・
陸上はすっかり秋~冬モードに以降中です。海の方は水温22℃前後をキープしていますが季節風の西風そよそよ~の日が多くなりつつあります。
そして、飛び石連休の初日でしたが海は時化です。。。昨晩からの土砂降りの雨も影響して濁りもあるようです。
残念ながら、お客様は皆様キャンセルになりました。
三浦湾です。

予報だと明日以降も西風ですね。。。
陸上はすっかり秋~冬モードに以降中です。海の方は水温22℃前後をキープしていますが季節風の西風そよそよ~の日が多くなりつつあります。
そして、飛び石連休の初日でしたが海は時化です。。。昨晩からの土砂降りの雨も影響して濁りもあるようです。
残念ながら、お客様は皆様キャンセルになりました。
三浦湾です。

予報だと明日以降も西風ですね。。。
Ccomment
2017.
11.
16 18:
21
ずっと暖かだった海と陸上ですが、ここへ来て急に寒くなりつつあります。。。寒気が降りて来たこともあるんですが、寒くなりました。
伊勢海老漁も近場の浅いところはあまりよくないみたいですね。やはり、台風の影響かな~思います。
ゴロタの海藻はほぼほぼ取れていましたから・・・
ここ1週間は雨が降ってその後強めの西風・・・の繰り返しです。
そして、夕日はかなりのオンバセ寄りに。

昨日の夕日です。
そして、今日は西風のパワーが更にUP!!

明日は少し凪ぎてくれると思います。
このまま冬に突入は勘弁ですね。。。ちなみに今は14℃・・・今日は寒いっす。
伊勢海老漁も近場の浅いところはあまりよくないみたいですね。やはり、台風の影響かな~思います。
ゴロタの海藻はほぼほぼ取れていましたから・・・
ここ1週間は雨が降ってその後強めの西風・・・の繰り返しです。
そして、夕日はかなりのオンバセ寄りに。

昨日の夕日です。
そして、今日は西風のパワーが更にUP!!

明日は少し凪ぎてくれると思います。
このまま冬に突入は勘弁ですね。。。ちなみに今は14℃・・・今日は寒いっす。
Ccomment
2017.
11.
10 19:
26
現在は、神津島までの航路はさるびあ丸がその任を担っていますが船齢も20年をこえたので新造船の噂も聞こえたりしてましたが後継の船について正式に発表されましたね。
就航は2020年7月予定で6000tクラス(さるびあが5000tくらいで橘の5700tよりちょいと大きめな感じ)で話が進んでるようです。
デザインは近い時期に就航する新造のジェットと同じ方が担当されるようです。
就航は2020年7月予定で6000tクラス(さるびあが5000tくらいで橘の5700tよりちょいと大きめな感じ)で話が進んでるようです。
デザインは近い時期に就航する新造のジェットと同じ方が担当されるようです。
まだ中の設備や装備については発表がありませんが今まで以上に快適で省エネを目指しているようでそれらの仕様が発表になるのも楽しみですね。
とはいえ現行のさるびあ丸も楽しく過ごせる船ですよ!
週末に神津島直行のジェットが無い今の時期にゆったりと大型客船で神津島に遊びにきてくださいね。
Ccomment
2017.
11.
05 20:
14
今年最後の3連休終了です。皆様無事船で送り出し完了(^ _ ^)/~~
後、アドバンスのナビ開始&ビーチファン開始です。
水温は少し下がって22~23℃くらい。海は青くて綺麗です。
つまりの少し沖まで遠征DIV。
ここまで来ると台風の影響も少なく海藻もありますw
かわいい子もチラホラ♪

アデヤカですね。撮影はIう氏です。
こちらはウシエイですかね。。。

さて、明日は午前中にファンダイブです。
お天気もよさげです。
いつまでこの水温がもつでしょうか~!?
後、アドバンスのナビ開始&ビーチファン開始です。
水温は少し下がって22~23℃くらい。海は青くて綺麗です。
つまりの少し沖まで遠征DIV。
ここまで来ると台風の影響も少なく海藻もありますw
かわいい子もチラホラ♪

アデヤカですね。撮影はIう氏です。
こちらはウシエイですかね。。。

さて、明日は午前中にファンダイブです。
お天気もよさげです。
いつまでこの水温がもつでしょうか~!?