2017.
06.
24 21:
08
本日は・・・昨日までの良いお天気は少しひと休みな感じでスタートです。
それでも、時折日差しが覗いたりしました。
午前中は、OW講習です。POINTはつまり。皆様、難なくスキルをこなし大半は楽しくファンダイブ!協会で入れた漁礁には早くもアオリイカの卵がついたりしていました。
じっと見ているとつがいの親イカが卵に新鮮な海水を送り込んでいる様子が見れます。ほふく前進するように、し~ずかに近づかないと逃げちゃいますからね~。
写真は、午後のファンダイブで撮影に成功したIう氏から拝借しました。

といわけで(どんなわけじゃい!?)午後からはファンダイブチームの合流です。高速船でお越しの浜松ダイビングチームいけやんとほそやん。この度ほそやんはいけやんになりました(笑)ヽ(・∀・)ノ
あ、めでたく御成婚です!
そんなお二人の幸せオーラで水温は24度!あったかい!
先週の時化た影響がやや残るもののわりと綺麗でした。
赤崎から名組へ抜けるコースでは外に抜けたほうが綺麗かなーっておじいちゃんは言っていました。
いつもの可愛いギンポです。

俺のギンポ言って聞かないおじいちゃんですが、みんなのギンポです(笑)
で、2本目のつまり。相変わらず砂地が綺麗~
ウミウシは多かったですね。砂地ではこれまた可愛い子発見!
コンシボリガイです。

いい感じの軽めのアップ写真を幸せ一杯のほそやん改めいけやん嫁から頂きました。
さて明日は、少し風が出そうですがどこか潜れるといいですね~。
ちょっと雨も心配です。(僕らはいいんですが船長が雨で溶けちゃうw)
あらあら、来週末は7月ですね。
必要なだけ、ざーっと雨降って早く梅雨明けして欲しいですね。
それでも、時折日差しが覗いたりしました。
午前中は、OW講習です。POINTはつまり。皆様、難なくスキルをこなし大半は楽しくファンダイブ!協会で入れた漁礁には早くもアオリイカの卵がついたりしていました。
じっと見ているとつがいの親イカが卵に新鮮な海水を送り込んでいる様子が見れます。ほふく前進するように、し~ずかに近づかないと逃げちゃいますからね~。
写真は、午後のファンダイブで撮影に成功したIう氏から拝借しました。

といわけで(どんなわけじゃい!?)午後からはファンダイブチームの合流です。高速船でお越しの浜松ダイビングチームいけやんとほそやん。この度ほそやんはいけやんになりました(笑)ヽ(・∀・)ノ
あ、めでたく御成婚です!
そんなお二人の幸せオーラで水温は24度!あったかい!
先週の時化た影響がやや残るもののわりと綺麗でした。
赤崎から名組へ抜けるコースでは外に抜けたほうが綺麗かなーっておじいちゃんは言っていました。
いつもの可愛いギンポです。

俺のギンポ言って聞かないおじいちゃんですが、みんなのギンポです(笑)
で、2本目のつまり。相変わらず砂地が綺麗~
ウミウシは多かったですね。砂地ではこれまた可愛い子発見!
コンシボリガイです。

いい感じの軽めのアップ写真を幸せ一杯のほそやん改めいけやん嫁から頂きました。
さて明日は、少し風が出そうですがどこか潜れるといいですね~。
ちょっと雨も心配です。(僕らはいいんですが船長が雨で溶けちゃうw)
あらあら、来週末は7月ですね。
必要なだけ、ざーっと雨降って早く梅雨明けして欲しいですね。
スポンサーサイト
Ccomment
2017.
06.
23 20:
13
いやいや気温の変化が激しくて体調管理が大変ですね。。。
一昨日の雨から一転!昨日と今日はいいお天気・・・
しかも今日は激暑でした。梅雨明け!?って勘違いするくらいのいいお天気です。
という訳でこの良いお天気を利用して毎年恒例の浮島設置をしてきました。
多幸湾は、滑り台付きのデラックスな浮島と赤旗w
後は沢尻にも。そして、赤崎には赤旗のみの設置です。浮島はハシゴつけたらみんなでバタ足でお茶目に押して行って設置完了!
問題は赤旗です。重たい錘が2つも付いているのでこれを持ってPOINTまで泳ぐというか歩くというか・・・歩くと言いたほうが正しいかと思います。
うちは赤崎に2個設置。やはり泳ぐより持って歩いたほうが楽チンですね。
無事に設置完了したらフィンを履いて戻ります。

ダイブマスター候補生のSどさんも奮闘!無事設置完了!
少し濁って見えますが、お仕事のせいですw
帰りにこんな可愛い子にも会えました。

落ち着くとまあまあの青さです。

水温は23~24℃でした。
黒潮がかかりそうなかからなそうな・・・微妙な位置ですね。
さて、明日から梅雨空再びな予報ですが軽めでお願いしたいですね。
一昨日の雨から一転!昨日と今日はいいお天気・・・
しかも今日は激暑でした。梅雨明け!?って勘違いするくらいのいいお天気です。
という訳でこの良いお天気を利用して毎年恒例の浮島設置をしてきました。
多幸湾は、滑り台付きのデラックスな浮島と赤旗w
後は沢尻にも。そして、赤崎には赤旗のみの設置です。浮島はハシゴつけたらみんなでバタ足でお茶目に押して行って設置完了!
問題は赤旗です。重たい錘が2つも付いているのでこれを持ってPOINTまで泳ぐというか歩くというか・・・歩くと言いたほうが正しいかと思います。
うちは赤崎に2個設置。やはり泳ぐより持って歩いたほうが楽チンですね。
無事に設置完了したらフィンを履いて戻ります。

ダイブマスター候補生のSどさんも奮闘!無事設置完了!
少し濁って見えますが、お仕事のせいですw
帰りにこんな可愛い子にも会えました。

落ち着くとまあまあの青さです。

水温は23~24℃でした。
黒潮がかかりそうなかからなそうな・・・微妙な位置ですね。
さて、明日から梅雨空再びな予報ですが軽めでお願いしたいですね。
Ccomment
2017.
06.
10 21:
13
ようやく黒潮の分流といいますか、おこぼれが入り始め青い海が戻ってきました。
まだまだ、本気モードでは無いにしろ割と綺麗です。
何より、水温が24度は嬉しい限りです。。。

EN直後はやや曇り気味でしたが少して日差しも差し込んでいい感じです。

ウミウシもチラホラ

サガミリュウグウウミウシかな???
・・・と海もようやく良くなってきましたが、このままキープして欲しいですね。
そして、今週はSTAFFアツぼーがgood job!!!してくれました!
アツのお店で要らなくなった地デジTVを本船でもってきてくれて・・・(涙)
ありがとう!!!
大きさは42インチ(笑)
オリコカードの長瀬智也みたいに担いでとは行きませんでしたがそれに近い感じで。。。
本人曰く・・・大川栄策がタンス担ぐみたいにと訳のわからないこと言ってましたw
ヤマさんの自宅もお店もほぼブラウン管TVだったのに・・・今日から、高級地デジTVです。
前のテレビは自宅でちゃんと見ます!

ダイビング終わって取り付け開始~

完成!!!やったー!おおきいなぁ!アツボーありがとう!

お礼の気持ちを込めて、マルハンのアイスと発泡酒のすみきりを奢りました。
夕方から、南西の風そよそよ~
明日は、少し凪そうですね~。体験&講習&ファンダイブ予定です。
まだまだ、本気モードでは無いにしろ割と綺麗です。
何より、水温が24度は嬉しい限りです。。。

EN直後はやや曇り気味でしたが少して日差しも差し込んでいい感じです。

ウミウシもチラホラ

サガミリュウグウウミウシかな???
・・・と海もようやく良くなってきましたが、このままキープして欲しいですね。
そして、今週はSTAFFアツぼーがgood job!!!してくれました!
アツのお店で要らなくなった地デジTVを本船でもってきてくれて・・・(涙)
ありがとう!!!
大きさは42インチ(笑)
オリコカードの長瀬智也みたいに担いでとは行きませんでしたがそれに近い感じで。。。
本人曰く・・・大川栄策がタンス担ぐみたいにと訳のわからないこと言ってましたw
ヤマさんの自宅もお店もほぼブラウン管TVだったのに・・・今日から、高級地デジTVです。
前のテレビは自宅でちゃんと見ます!

ダイビング終わって取り付け開始~

完成!!!やったー!おおきいなぁ!アツボーありがとう!

お礼の気持ちを込めて、マルハンのアイスと発泡酒のすみきりを奢りました。
夕方から、南西の風そよそよ~
明日は、少し凪そうですね~。体験&講習&ファンダイブ予定です。
Ccomment
2017.
06.
03 20:
37
あれっ!?朝起きたら、風がない!凪てます!どうやら、予報より静かになった感じです。
ただ午前10時過ぎには再びそよそよから強めの予報ですので無理に銭洲へはいけません。・・・仕方ないですね。
という訳で早めのボートサクサク2DIVへ行きました。今日は三浦湾のナガンネ&タダナエ
お昼近くには西風が10m以上吹きはじめましたので、良かったんじゃないかと思います。さすがだなぁ~船長は。
皆様、器材をお片づけして遅めのご飯チームやら温泉チームやらに分かれてまったりです&夕方から夜にかけて桟橋にアカイカ釣りに行くようです。
今頃釣れてますかね~。
戸崎さーんアカイカ待ってます!
夕方の前浜・・・昨日とおんなじですね

この西風、明日の朝には収まる予報です。
おかえり前に軽く1DIVいきましょかね♪
ただ午前10時過ぎには再びそよそよから強めの予報ですので無理に銭洲へはいけません。・・・仕方ないですね。
という訳で早めのボートサクサク2DIVへ行きました。今日は三浦湾のナガンネ&タダナエ
お昼近くには西風が10m以上吹きはじめましたので、良かったんじゃないかと思います。さすがだなぁ~船長は。
皆様、器材をお片づけして遅めのご飯チームやら温泉チームやらに分かれてまったりです&夕方から夜にかけて桟橋にアカイカ釣りに行くようです。
今頃釣れてますかね~。
戸崎さーんアカイカ待ってます!
夕方の前浜・・・昨日とおんなじですね

この西風、明日の朝には収まる予報です。
おかえり前に軽く1DIVいきましょかね♪
Ccomment
2017.
06.
02 20:
31
いやいや吹きました。それも西風・・・この時期にまるで冬並みに吹きました。
今日からせっかく茨城のクレセントさんとジャーさんが銭洲ツアーにいらっしゃってるというのに・・・予報通りの10mくらいなら三浦湾や裏作根あたりにはいけると思っていまいしたが・・・とんでもなく吹き荒れまして、やっとこすっとこ長根へGO!出来ました。
うねりはないのですが、かぜがあちこちから吹き回す感じ船はぼちゃぼちゃしっぱなしw
そこは皆さま銭洲へ行くくらいの強者なのでヘッチャらですが(笑)

見た目よりは、そりゃもうグワングワンでした。
2DIV目はやめる方向かな!?などと思っていましたが皆様普通にシリンダーチェンジw
と言っている間に風が更にパワーUP!船長熟練の知識によりここはタダナエの喜七丸根へ。。。まさかのOKでした。
という訳で明日もこの風の予報です。しかも強め・・・(涙)
銭洲は次回に期待です。。。
明日もどこか行ければいいですね~。
今日からせっかく茨城のクレセントさんとジャーさんが銭洲ツアーにいらっしゃってるというのに・・・予報通りの10mくらいなら三浦湾や裏作根あたりにはいけると思っていまいしたが・・・とんでもなく吹き荒れまして、やっとこすっとこ長根へGO!出来ました。
うねりはないのですが、かぜがあちこちから吹き回す感じ船はぼちゃぼちゃしっぱなしw
そこは皆さま銭洲へ行くくらいの強者なのでヘッチャらですが(笑)

見た目よりは、そりゃもうグワングワンでした。
2DIV目はやめる方向かな!?などと思っていましたが皆様普通にシリンダーチェンジw
と言っている間に風が更にパワーUP!船長熟練の知識によりここはタダナエの喜七丸根へ。。。まさかのOKでした。
という訳で明日もこの風の予報です。しかも強め・・・(涙)
銭洲は次回に期待です。。。
明日もどこか行ければいいですね~。