2014.
02.
24 21:
44
昨日に引き続き25日様です。
昔からこの25日さまを境に季節が変わるというか寒さも和らぐというかそんな節目の時期です。
今年はどうですかね!?そして、25日凪なんていう言葉もあるみたいで25日様は凪るみたいなことも良く聞きます。
ただここ数年、僕の記憶では雪がまったり風が強かったりそんな気がします。
今年はというといいお天気しかもいい凪でした。

三浦湾です。ここから25日様は上がってくるとも聞いたことがあります。

そして、前浜~。 本船も今日は前浜着です。カメリア丸です。

つまり方面です。
青くていい色。見た感じは軽く20mは超えていると思います。調べに行きたいのですが・・・す、水温が僕の最低限界水温をはるかに超える14.0℃付近らしいので・・・
とはいうものの、今週末は3月の声が聞けますね。少しづつですが、春の足音と消費税の足音が聞こえる今日この頃です。冬眠中の方々は徐々に目覚める準備をしましょうね~。
GWあたりには赤崎の橋も修理できるとかいう噂です。
もう少しの辛抱です。
あっ、その前にちょっとづつ冬の間に蓄えた余分3兄弟を切り離しておきますかね。スーツが・・・きついなんてことの無いように(自分に言ってます・・・)
昔からこの25日さまを境に季節が変わるというか寒さも和らぐというかそんな節目の時期です。
今年はどうですかね!?そして、25日凪なんていう言葉もあるみたいで25日様は凪るみたいなことも良く聞きます。
ただここ数年、僕の記憶では雪がまったり風が強かったりそんな気がします。
今年はというといいお天気しかもいい凪でした。

三浦湾です。ここから25日様は上がってくるとも聞いたことがあります。

そして、前浜~。 本船も今日は前浜着です。カメリア丸です。

つまり方面です。
青くていい色。見た感じは軽く20mは超えていると思います。調べに行きたいのですが・・・す、水温が僕の最低限界水温をはるかに超える14.0℃付近らしいので・・・
とはいうものの、今週末は3月の声が聞けますね。少しづつですが、春の足音と消費税の足音が聞こえる今日この頃です。冬眠中の方々は徐々に目覚める準備をしましょうね~。
GWあたりには赤崎の橋も修理できるとかいう噂です。
もう少しの辛抱です。
あっ、その前にちょっとづつ冬の間に蓄えた余分3兄弟を切り離しておきますかね。スーツが・・・きついなんてことの無いように(自分に言ってます・・・)
スポンサーサイト
Ccomment
2014.
02.
13 23:
01
なんか明日、早朝には関東圏は雪が降る予報ですね、2週連続の週末の雪いやはやビックリですね。
さて冬来たりならば夏遠からじ的な、ささやかなHotなネタなどを(この時期のお約束なのですが(大汗))
はい、待ちに待ったGW時期の東海汽船の時刻表がHPに出ましたね
~_~ /
おおむね昨年のそれに近い感じでした、発表された時刻表は6月までのものなので橘の就航もまだなので昨年比で代わり映えししないのがもうちょっと感はあります。(でも昨年とちがいジェットは友ちゃんが就航したのでもう少しがんばってほしかったかな?、詳細は東海汽船さんのHPを見てくださいね)
さて冬来たりならば夏遠からじ的な、ささやかなHotなネタなどを(この時期のお約束なのですが(大汗))
はい、待ちに待ったGW時期の東海汽船の時刻表がHPに出ましたね
~_~ /
おおむね昨年のそれに近い感じでした、発表された時刻表は6月までのものなので橘の就航もまだなので昨年比で代わり映えししないのがもうちょっと感はあります。(でも昨年とちがいジェットは友ちゃんが就航したのでもう少しがんばってほしかったかな?、詳細は東海汽船さんのHPを見てくださいね)
まもなく運賃も発表になるかと思います、さらにGWの船の予約も月末より開始になります、この週末、雪で自宅でゆっくりGWの神津島での予定など検討いただければと思います。
そうそうその前に、恒例春の顔見世興行?のマリンダイビングフェアーにも神津島として出展し、我々も日替わりで?池袋に赴く予定です、ぜひ遊びにきてください。
マリンダイビングフェア
昨年の様子です
それでは降雪に気をつけて明日以降お過ごしください。
Ccomment
2014.
02.
08 20:
47
大雪な週末いかがお過ごしでしょうか?久々の更新で恐縮です。
神津島は雪にこそなっていませんが、いつ雪になってもいいような凍えそうな雨!
そして猛烈なまるで台風のような風です。軽く30m前後は吹いていると思われます。
午前中から徐々に雨風は強くなり、昼過ぎからは嵐のような天候に見舞われています。
写真ではそうでもないですが、右側の長ん根に当たる波が風で思いっきり吹き上げられている模様です。
神津島は雪にこそなっていませんが、いつ雪になってもいいような凍えそうな雨!
そして猛烈なまるで台風のような風です。軽く30m前後は吹いていると思われます。
午前中から徐々に雨風は強くなり、昼過ぎからは嵐のような天候に見舞われています。
写真ではそうでもないですが、右側の長ん根に当たる波が風で思いっきり吹き上げられている模様です。
それでも、本船は着発ながら就航したようです。
TVを見る限りでは相当な降っているようですね。こんな日は、出掛けなくて良い方は家でじっと雪見酒or雪見だいふくなど楽しみながらソチ五輪でも応援しますかね~。
雪が降るということは少しづつ春が近づいている証拠です。あと一息!
4月の池袋MDフェアーの準備もぼちぼち始めましょうかね~
今日も早めにぬくぬくTVでソチりますかね