2017.
10.
14 20:
17
昨日とがらっと変わり気温が急降下!そして雨。
船便変更で高速船は無し。。。おまけに本船到着が10:00になりました。 これで、どうやってゆっくり潜れっていうねん!?
ま、救いは海が青くて綺麗!水温は26℃ということくらいです。いつも通りのおかえり前のダイビングはほぼ不可能です。
小池さん都民ファーストも島民ファーストもして欲しいです。(大島以外)
そんな中今週も潜りに来ていただきありがとうございます。
仲良し4人組。

おめでとうございます!

そしてお清めw お見事!

神津島では珍しいキンチャクダイの幼魚 成魚もあまりいないです。


明日も雨陽気ですが元気に行ってきます!
※南海上に怪しげな雲がありますね。。。渦巻きにならなきゃいいのですが・・・
船便変更で高速船は無し。。。おまけに本船到着が10:00になりました。 これで、どうやってゆっくり潜れっていうねん!?
ま、救いは海が青くて綺麗!水温は26℃ということくらいです。いつも通りのおかえり前のダイビングはほぼ不可能です。
小池さん都民ファーストも島民ファーストもして欲しいです。(大島以外)
そんな中今週も潜りに来ていただきありがとうございます。
仲良し4人組。

おめでとうございます!

そしてお清めw お見事!

神津島では珍しいキンチャクダイの幼魚 成魚もあまりいないです。


明日も雨陽気ですが元気に行ってきます!
※南海上に怪しげな雲がありますね。。。渦巻きにならなきゃいいのですが・・・
スポンサーサイト
Ccomment
2017.
10.
11 19:
39
昨日に引き続き本日もanniversaryダイブでした!
本日はNがたさん!ついこの間200本とか300本とか言っていたよな気もします。早いものですね。

今年は、いらっしゃる予定のところで台風で悩まされましたね。。。また来月お待ちしています。
さて、午後は体験ダイビング開催でした。
お二人共お上手!呼吸の練習から浮力のコントロールもバッチリ!
水中フレームで記念撮影!いえぃ!

今頃、神津島のお魚に舌鼓をうっている頃でしょうか?
風強めながらも赤崎はOKでした。
水温26度 透明度20m前後
本日はNがたさん!ついこの間200本とか300本とか言っていたよな気もします。早いものですね。

今年は、いらっしゃる予定のところで台風で悩まされましたね。。。また来月お待ちしています。
さて、午後は体験ダイビング開催でした。
お二人共お上手!呼吸の練習から浮力のコントロールもバッチリ!
水中フレームで記念撮影!いえぃ!

今頃、神津島のお魚に舌鼓をうっている頃でしょうか?
風強めながらも赤崎はOKでした。
水温26度 透明度20m前後
Ccomment
2017.
07.
16 18:
52
いやいや毎日暑いっすね~
神津島は既に梅雨明け!モードが1週間以上続いています。
先週の濁り模様から日記もサボっていました。。。汗
さて、海の日連休の今週末も忙しい週末です。
そんな中、昨日、今日と連日の記念ダイブでしたー。めでたいめでたい!!!
昨日は仲間とご一緒のともえちゃん100本の記念ダイブです。本人曰くただの通過点だそーです。そりゃそーだ。銭洲行きましょ♪

本日はT・ブルーでも毎週のように現れるM美嬢がな、なんと!!!800本達成です。

以前600本記念ダイブも神津島で迎えていただきましたありがとうございます。
つぎは、お祭りですね。今年こそはキンメダイの詰め合わせ当てましょね。
明日は、連休最終日。安全第一!気を引き締めていきます!
あ~、それにしても青い海カンバック! あと一息!欲しいです!
神津島は既に梅雨明け!モードが1週間以上続いています。
先週の濁り模様から日記もサボっていました。。。汗
さて、海の日連休の今週末も忙しい週末です。
そんな中、昨日、今日と連日の記念ダイブでしたー。めでたいめでたい!!!
昨日は仲間とご一緒のともえちゃん100本の記念ダイブです。本人曰くただの通過点だそーです。そりゃそーだ。銭洲行きましょ♪

本日はT・ブルーでも毎週のように現れるM美嬢がな、なんと!!!800本達成です。

以前600本記念ダイブも神津島で迎えていただきましたありがとうございます。
つぎは、お祭りですね。今年こそはキンメダイの詰め合わせ当てましょね。
明日は、連休最終日。安全第一!気を引き締めていきます!
あ~、それにしても青い海カンバック! あと一息!欲しいです!
Ccomment
2017.
03.
18 20:
06
まだ寒さはありますが確実に春に向かってる感じがします。
さてそんな季節、新年度に向けて人の動きも活発になってきていますよね。
3月18日のブログにも書きましたがIうさんがお仕事の関係で海外赴任になりましたので昨日、壮行会が行われました。
神津島への想いにつながるよう(多分)お店は伊豆七島の食材を中心に出してくれるお店でくさやや島の焼酎などを(画像よく見ると盛若の緑色の瓶も!!)楽しみながら開催しました。


これからのこと、今までのことなどを肴に大いに盛り上がりました。
僕は久しぶりに終電間際でしたが皆さん無事に(乗り過ごしとかしないで)帰宅できましたか。??
Iうさん海外でのお仕事頑張ってください、帰国の際は神津島に遊びに来てください、いやその前にツアーで遊びに行こうかな!!??
そして幸せいっぱいのお話もありました。
ぶ〇ぶ〇さんご結婚の報告もありました、いやびっくり(いや旦那さんがうらやましい)幸せな家族、家庭になってくださいね。
おめでとうございます!!
さて我々Tears Blueのスタッフは毎年のことではありますが4月7日からのマリンダイビングフェアーそして開幕戦?のGWに向けて頑張って(多分)準備中です。
皆様、遊びに来てくださいね!!
さてそんな季節、新年度に向けて人の動きも活発になってきていますよね。
3月18日のブログにも書きましたがIうさんがお仕事の関係で海外赴任になりましたので昨日、壮行会が行われました。
神津島への想いにつながるよう(多分)お店は伊豆七島の食材を中心に出してくれるお店でくさやや島の焼酎などを(画像よく見ると盛若の緑色の瓶も!!)楽しみながら開催しました。


これからのこと、今までのことなどを肴に大いに盛り上がりました。
僕は久しぶりに終電間際でしたが皆さん無事に(乗り過ごしとかしないで)帰宅できましたか。??
Iうさん海外でのお仕事頑張ってください、帰国の際は神津島に遊びに来てください、いやその前にツアーで遊びに行こうかな!!??
そして幸せいっぱいのお話もありました。
ぶ〇ぶ〇さんご結婚の報告もありました、いやびっくり(いや旦那さんがうらやましい)幸せな家族、家庭になってくださいね。
おめでとうございます!!
さて我々Tears Blueのスタッフは毎年のことではありますが4月7日からのマリンダイビングフェアーそして開幕戦?のGWに向けて頑張って(多分)準備中です。
皆様、遊びに来てくださいね!!
Ccomment
ありがとうございました!
年度末のお忙しい中、お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました!潮見寿司あたりでやれれば良かったのですが、盛若、くさやにティアーズブルーメンバーズに囲まれ、気分は神津島でした。タイはCカードを取得した思い出の地。週末は当然ダイビングです。落ち着いたら近況報告(?)などいたします。
いってらっしゃ!
こちらにお戻りの際は神津島で盛り上がりましょう!
タイもダイビングできるところ多々あるかと思います、楽しんできてくださいね!!
タイもダイビングできるところ多々あるかと思います、楽しんできてくださいね!!
2016.
09.
17 22:
09
今日から連休ですね、昨晩初の客船などでお客様がたくさん遊びにきてくれました、
数日前まで台風の影響でう~ん、どうなんだろうとかなり不安でしたがファン、体験など開催しました。
ファンはまずは三浦湾方面へ、お!14号のうねりでかき混ぜられたわりには透明度いい感じです。
湾内の根についた魚などを楽しんできました。
タカベとウメイロかな?群れの青に黄色のストライプが綺麗です。
次に砂糠へ水温は上も下も26度あり、なかなか快適です。
潮の碧さと(やや白さもありましたが)日差しで砂地と根のコントラストが奇麗です、また根の周りの魚の数は素晴らしいです。
あとチビ亀に遭遇しまさした。
さらにさて上がるかな!!って安全停止中になかなかの大きさのバラクーダ`s(複数形)が僕らのほうに寄ってきてきれて最後まで気が抜けませんでした。
そしてこのダイブで200本のお客様がいらっしゃったので水中で記念のフラッグ授与式です。
あ!水中の写真記念が手元にないのでお清めの様子です。
これからもさらにいろいろな海でたくさん楽しいダイビングをしてくださいね。!!
この後、記念で他のお客さまもお清めされまささた。

この後は、赤崎に行き、ダイビング後は、飛び込みで盛り上がりました。
明日も海の様子みながらになりそうですが無理せず楽しくダイビング開催したいと思います。
数日前まで台風の影響でう~ん、どうなんだろうとかなり不安でしたがファン、体験など開催しました。
ファンはまずは三浦湾方面へ、お!14号のうねりでかき混ぜられたわりには透明度いい感じです。
湾内の根についた魚などを楽しんできました。
タカベとウメイロかな?群れの青に黄色のストライプが綺麗です。
次に砂糠へ水温は上も下も26度あり、なかなか快適です。
潮の碧さと(やや白さもありましたが)日差しで砂地と根のコントラストが奇麗です、また根の周りの魚の数は素晴らしいです。
あとチビ亀に遭遇しまさした。
さらにさて上がるかな!!って安全停止中になかなかの大きさのバラクーダ`s(複数形)が僕らのほうに寄ってきてきれて最後まで気が抜けませんでした。
そしてこのダイブで200本のお客様がいらっしゃったので水中で記念のフラッグ授与式です。
あ!水中の写真記念が手元にないのでお清めの様子です。

この後、記念で他のお客さまもお清めされまささた。

この後は、赤崎に行き、ダイビング後は、飛び込みで盛り上がりました。
明日も海の様子みながらになりそうですが無理せず楽しくダイビング開催したいと思います。