2020.
11.
05 15:
38
気が付けばあっという間に11月になっていました。
というわけで久々の日記更新です。m(_ _)m
10月は1週目の週末以外は低気圧の通過やら荒天が続きほぼほぼ海はダメでした。
水温は25度前後といい感じでした。


講習や体験などなど楽しんでいただけましたでしょうか?



珍しいウミウシもたくさん見れてよかったです。
季節風(西風)の日も増えてきています。
今年の営業も残すところ最終週の連休までかなと思っています。
海さえ穏やかならまだまだ快適に潜れるのですが・・・
とはいえ、秋が深まり陸上も少し涼しげなってきております。お越しになる際は一枚上着が欲しいですね。
海の中は、5mmのウエットかフードベストがあれば完璧ですが、EX後が寒いのでドライか6半がいいかもしれません。
今週末は土曜日は凪ですが、日曜日が西風です。今の予報ですと大型船は就航しそうです。
というわけで久々の日記更新です。m(_ _)m
10月は1週目の週末以外は低気圧の通過やら荒天が続きほぼほぼ海はダメでした。
水温は25度前後といい感じでした。


講習や体験などなど楽しんでいただけましたでしょうか?



珍しいウミウシもたくさん見れてよかったです。
季節風(西風)の日も増えてきています。
今年の営業も残すところ最終週の連休までかなと思っています。
海さえ穏やかならまだまだ快適に潜れるのですが・・・
とはいえ、秋が深まり陸上も少し涼しげなってきております。お越しになる際は一枚上着が欲しいですね。
海の中は、5mmのウエットかフードベストがあれば完璧ですが、EX後が寒いのでドライか6半がいいかもしれません。
今週末は土曜日は凪ですが、日曜日が西風です。今の予報ですと大型船は就航しそうです。
スポンサーサイト
Ccomment
2020.
10.
04 17:
23
10月最初の週末もいいお天気&ベタ凪でした。
今週もファンダイブや講習とありがとうございます。
水温はまあまあの25℃前後です。
写真は、お仲間を連れてきてくれたアダケンです。今回はお客様ですwww


ナガンネの亀さん。
パイナップルウミウシ

いつも可愛いトウシマコケギンポ

やっぱり仕上げはツマリですね。


週明けより少し南海上が賑やかになりそうです。要警戒ですね。
今週もファンダイブや講習とありがとうございます。
水温はまあまあの25℃前後です。
写真は、お仲間を連れてきてくれたアダケンです。今回はお客様ですwww


ナガンネの亀さん。
パイナップルウミウシ

いつも可愛いトウシマコケギンポ

やっぱり仕上げはツマリですね。


週明けより少し南海上が賑やかになりそうです。要警戒ですね。
Ccomment
2020.
09.
28 21:
31
いやいや、すっかり日記サボっていました。。。
インスタとFBはマメに上げていますが・・・(言い訳)
といわけで台風13号通過後の週末です。
小雨の中、心配されていた花火大会も無事終了ー。
海の方は毎日の北東の風に悩まされながらもどうにか潜れています。お客さまのスキルが高いのも一つですが



台風前にいたポルカドットもいましたし、何より小指の先位のちっこいカエルアンコウが可愛かったです。


花火もいつも通り迫力満点!!!たまやー!かぎやー!


続きはまたー
インスタとFBはマメに上げていますが・・・(言い訳)
といわけで台風13号通過後の週末です。
小雨の中、心配されていた花火大会も無事終了ー。
海の方は毎日の北東の風に悩まされながらもどうにか潜れています。お客さまのスキルが高いのも一つですが



台風前にいたポルカドットもいましたし、何より小指の先位のちっこいカエルアンコウが可愛かったです。


花火もいつも通り迫力満点!!!たまやー!かぎやー!


続きはまたー
Ccomment
2020.
08.
21 21:
32
こんな年はないくらいのベタ凪!が続きます。
海は青くて綺麗なままを継続中です。
水温も29℃前後キープしています。



かわいいウミウシも結構いました。


ツバメウオの成魚も

綺麗なヒラムシ?も

相変わらずミツボシクロスズメの幼魚は可愛いですね。

今年はこのまま台風が来ないといいですね。
海は青くて綺麗なままを継続中です。
水温も29℃前後キープしています。



かわいいウミウシも結構いました。


ツバメウオの成魚も

綺麗なヒラムシ?も

相変わらずミツボシクロスズメの幼魚は可愛いですね。

今年はこのまま台風が来ないといいですね。
Ccomment
2020.
08.
15 19:
58
今日は蒸し蒸しの1日。あつかった~。
ちょっとづつですがにごりが回復傾向です。2ボート後の14:00ころより水温UP!29℃!!!ぬるい。
透明度もみるみるうちに回復夕方には真っ青に。



午前中のボートではこんな感じです。
カメさんやユウゼン、タテキンの成魚やらたくさん見れました。


大きめのパイナップルウミウシも今日は2匹に増えてましたwww
ラストはのんびりつまりでストレス発散ダイブ!もちろん、海パンね!

写真は今日までお疲れ様でしたのHらちゃんです。
さてさて、今日も新たなOWダイバー誕生!
当店の見習いダイバーMIHOZOU
おめでと!
お次はAOWね。
明日も体験ダイビングのお手伝いからスタート!
明日8/16はお盆でビーチday。
ちょっとづつですがにごりが回復傾向です。2ボート後の14:00ころより水温UP!29℃!!!ぬるい。
透明度もみるみるうちに回復夕方には真っ青に。



午前中のボートではこんな感じです。
カメさんやユウゼン、タテキンの成魚やらたくさん見れました。


大きめのパイナップルウミウシも今日は2匹に増えてましたwww
ラストはのんびりつまりでストレス発散ダイブ!もちろん、海パンね!

写真は今日までお疲れ様でしたのHらちゃんです。
さてさて、今日も新たなOWダイバー誕生!
当店の見習いダイバーMIHOZOU
おめでと!
お次はAOWね。
明日も体験ダイビングのお手伝いからスタート!
明日8/16はお盆でビーチday。